丹田
舞踊は腰がしっかり安定していることが大事!
腰が大事!腰が要。
腰が定まっていないと動作も非常に不安定なものです。
この腰をしっかりと支え、力が入れられるのも丹田の力によるものです。
丹田はダンスのパワーの源だと思ってください。
丹田を味方につけましょう!
この丹田の部位は、おへその下、約4~5cm位に存在しています。
丹田を意識するには、身体の奥にある部位に「気」「エネルギーの源」があるとイメージしてください。
※しっかりとイメージしてみましょう。このイメージが非常に重要です。
ダンスは脚力だけで動くわけではないのです。
例えば、なにか重い荷車を押す時、単に腕押しだけで押す場合よりも、
下腹部、腰に力を込めて押した場合の方が力がパワーアップして
重い物であってもかなりラクに押して運べます。
試してください。全然違いますよ。
丹田の場所を自分で感じて、そこに「気」を集中させて、
ここを中心核として踊ってください。
どうなると思いますか・・・?
踊りのインパクトが違ってきます。
何よりもパワーみなぎる動きが表現しやすくなります。
Comments