アメブロにも書いた記事ですが、ここにも掲載いたします。
子どもの運動スキルを発達させたいならば
結論からいうと、強制的に運動カリキュラムを計画してもなかなか計画通りにはいかず、
プログラムした通りには運動スキルが身につきにくいものです。
近年、スポーツをカリキュラムに取り入れた幼稚園や保育園が注目され、
そこでは園児に跳び箱やマット運動、逆立ちやバク転などもやらせています。
しかし、その中の子どもが、跳び箱やマット運動ができるようになっても、
ボール投げが苦手・自転車に乗れない・走るのが遅い・泳げない子どもたちが出現します。
皮肉なことにカリキュラム以外のことは不得意になってしまうのです。
さらに研究を続けると、その子の体育の成績が良くなるわけでもないようです。
子どもにプログラム化して計画的に指導しても運動スキルの習得は難しいのです。
マニュアルが通じないということですね。
解決方法としては自主的に、自発的に行うようにすること。
運動スキルを習得するには運動を自らすすんで自発的に経験させることです。
強制ではなく自家発動が大事なのです!
これはスポーツに限らず何にでもつながることですよね。
Comentários